環境を整えよう

おしごと

みこしです。環境を整えることで物事がスムーズに進んだり、思い通りの結果につながったりとストレスが解消されることが期待できます。

私の場合は、最近だと冷蔵庫を買い替えて容量を大きくしたことで、冷蔵庫の棚の奥まで食材が詰められ管理が難しかったのが、余裕ももって配置できるようになったので、嫁さんも使いやすくなっているようです。Oisixから食材が届いた際にも、どうにか押し込んでいたこともありましたが、今はもう大丈夫。子供だちが大きくなって、もっと食べるようになると狭くなってくるかもしれませんが。そのときもまた対策しなければ。

環境を改善したいと考えているものにネット環境があります。光で契約しWI-FIルータを設置してはいるものの5年前のものだからか、通信が遅くなったり、酷いときは途切れたりと満足できるものではないのをなんとなく継続して使ってきています。若干のストレスだと我慢できてしまい、新た物に取り換える作業のストレスのほうを嫌がっていまいがちですが、きっと改善すると良かったと思えるはずなんです。が、実際やるのが面倒だなと。

だからこそ、TODOリストでも作ってでもやっていかないと改善が進まないんですよね。仕事も同じかなと。目の前のことを処理していくんんですが、時々は立ち止まって整理して、明日からの仕事がスムーズに進むように環境を整える。たぶん、仕事が上手な人は日々やっていて机の上がキレイなんだろうなと。業務がカテゴライズされていて、それに従って資料がファイリングされ、どんな課題があるのか、何から取り組まないといけないのかスケジュール化されているんだろう。

そんな風に仕事をしたいんだけど、やりきれないのはなぜなのか。整理整頓が苦手、もしくは時間がかかる、目の前の急ぎの仕事を進めたいから後回し、整理し終わって見えてしまう大量の課題がつらいなど手に付けにくいのかなと思います。

私はため込んでしまうことがありますが、やらないと全体が見えく不安なので、不安の高まり具合で整理します。まずは大きく業務のジャンル分け、項目分けをします。その項目ごとの課題を具体的に上げていきます。ここまでをとりあえずやると資料をどの項目でファイリングするかが見えてきます。1つの課題でも多くの資料や検討内容、経緯などがあれば1つのファイルを作りますし、課題が複数でも関連性があったり、資料が少なければまとめてファイルします。ファイルを並べていくと仕事全体がイメージできるようになります。そこでスケジュールとリンクさせ、何から手を付けていくのか、並行して進めていくのか、誰にどんなお願いをしたらうまくいきそうかなど考えたりします。こんな感じで少しでもうまく進められたらなと、不安が解消できたらなと取り組んでますね。忙しくて整理する時間がないと不安で潰されそうになるので、そんなときは家族に申し訳ないですが、残業や休日出勤してでも不安解消に努めます。そうしないと本当に潰れちゃうと思うので。

あと、仕事の環境という意味では、引出しにお菓子やガムを常備し、コーヒーやココアがいつでも飲めるようにして、ティッシュをそばにおき、胡坐をかけるような椅子を使うなど、小さなことですが整備してますね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました