共通理解

数字もそうだが、なかなか同じ認識をもつ、共通理解というのは難しい。仕事してるとそう思う。スポーツかと楽しいことしてるときはそんなんでもないのにな。何が違うのだろうか。気持ちが同じ方向に向いてないからか。それとも仕事が複雑だからなのか。

久々に時間をとってミーティングすることができた。ミーティングに参加してくれた仲間には感謝しかない。各自の状況報告を行い現状把握を務めた。課題の共通認識をした。みんなの理解が深まった。共通理解だ。

ただ、なんだがこれで満足してしまいそうなのも不安だ。本来ならもっと時間をかけて、共通理解した課題を誰がいつまでに解決できるようにどのように取り組んでいくのか。だから明日の何時から何時までは何をするのか。というところまで、落とし込まないとなかなか進まないのかなと。こまめに声かけするしかないのか、毎日のアクションプランが目に見えるようなしくみにしたいが、私がみんなの状況を十分すぎるくらい理解しないといけないのかもしれない。私自身明日の何時から何時までは何するなんて決めきれていない。整理した課題を明日のあさ見て。みんなのスケジュールを見て、さぁ何から始めたほうが効率的かなというのを考えることになる。

みんなでアクションプランを作っていく仕組みをつくれるか考えて、とりあえずアウトプットしてみるのも明日の私の仕事だな。

会社のメールにやることとして送っておこう。そうすれば、明日朝出勤してスケジュールを立てる際にもやることからもれることはない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました