ご褒美

自己研鑽

みこしです。8月22日の社会保険労務士の試験勉強は仕事の忙しさと勉強の大変さ、コロナ禍でのストレスなどあり息切れしてしまった。結局のところ、試験勉強で効果を最大限発揮するための追い込みの時期に継続して勉強できなかった。疲れもあったと思いますが慢性的な忙しさに耐えれなかったんだろうと思う。

来年もたぶん大して環境は変わらないと思われることから対策としてご褒美を決めておこうと。飴とムチである。普段から小さな飴が多いような気がするが、大きな飴がないとこの勉強ストレスを継続して行うことは出来ないのではと思い始めた。逃げや言い訳と言ってもいいかもしれないが、私の決意は簡単に覆されるので、何かしら仕組みが必要だ。

今も少し飴を食べている。それは三谷幸喜作品を久しぶりに見ることだった。「12人の優しい日本人」「君となら」「出口なし」「大空港2013」を立て続けに鑑賞した。かなり気持ちはすっきりしたし、普段はYoutubeやテレビを倍速で見ているが、時間をかけて味わいながら鑑賞する贅沢さを味わった。内容の面白さもあり、ストレス解消に繋がった気がする。

では、飴を何にするか考えてみた。考えることすら贅沢な気がする。

【買い物編】・ワイヤレスイヤホン、・バイク、・自転車、・モバイルPC、・5Gスマホ、ラジコンカー、・アコースティックギター、・ドローン

【やりたいこと編】・SUP、海遊び、釣り、・家族旅行、・三谷幸喜作品他一気見、・ライブ、・キャンプ、・嫁さんデート

こんなところだろうか。考えているだけで楽しいが、予算を計算すると一気に現実に引き戻されるので、実現可能な飴にしないといけないな。

飴を食べるためのムチを何にするか。ムチとは言っているけれど、自分の将来のためにやることではあるので、うまくいけばこれが本当の飴なんだろう。50歳に向けて時間はあまりない、ということは今の会社で働ける時間も限られている。今の仕事を通じて習得したほうがいいスキル、資格を何にするるか。

まずは、今年久しぶりに挑戦した「社会保険労務士」。仕事として成り立たせるのは大変だと思われるので、職業としたいという訳ではないが労働法や保険について詳しくなっていたほうがいいと思っている。とりあえず40代は挑戦し続けよう。

次に「電気主任技術者」。仕事がら挑戦したことはあるが、電気について苦手にしている。目に見えないということもあるが、本質的なところを理解できない。ただ、この資格は将来的にやとわれ仕事であれば、需要があると思っている。特に今後は再エネ普及に伴い、電源が小規模で分散化されるだろうから管理する人の需要が増えるのではと期待している。

また「宅地建物取引士」も興味をもっている。仕事になるかはわからないが、これも勉強しておきたい内容だ。沖縄においては多少は需要や活用できるのではないか。

とりあえず、40代はこれらのムチを自分に課して、飴を与えながら自己成長につながるといいな。これをスケジュールとともに具体化してみよう。

明日はガス主任技術者試験。3年前に甲種を合格したが結構勉強した。当時在籍していた部署ではみんなで取り組んでいる資格であり、なんとか結果を出したいという気持ちがあった。個人のためというより、その部署として周りからスゴイと思われるような結果が必要だと思っていた。結果として、沖縄県で甲種合格1名中1名、乙種合格3名中2名が当時の部署から出て、県内の合格者のほとんどを占めた。昨年も甲種の合格者をだした、今年もいい結果を出してほしい。

たぶん、自分のために頑張り続けるというのは難しい。何か頑張れる理由が他にあるといいのだろう。それがご褒美でうまくいくかやってみよう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました